恐惶敬白について。四字熟語の恐惶敬白の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
恐惶敬白について
恐惶敬白の読み方・意味
| 四字熟語 | 恐惶敬白 |
| 読み方 | きょうこうけいはく |
| カタカナ読み | キョウコウケイハク |
| ローマ字読み | kyokokeihaku |
| 読みの文字数 | 9文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「き」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・恐 ・惶 ・敬 ・白 |
| 意味 | 手紙の末尾に用いる語。恐れかしこまり、つつしんで申し上げること。 |
恐惶敬白の意味(外国語)
恐惶敬白の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | A word used at the end of a letter. I’m afraid to say this with respect. |
| スペイン語 | Una palabra que se usa al final de una letra. Tengo miedo de decir esto con respeto. |
| イタリア語 | Una parola usata alla fine di una lettera. Ho paura di dirlo con rispetto. |
| ポルトガル語 | Uma palavra usada no final de uma carta. Tenho medo de dizer isso com respeito. |
| フランス語 | Mot utilisé à la fin d’une lettre. J’ai peur de le dire avec respect. |
| 中国語 | 用于信件末尾的词。 我不敢恭敬地说这话。 |
| 韓国語 | 편지의 끝에 사용되는 단어. 두려움이 많고, 철저히 말씀드립니다. |

