菟糸燕麦について。四字熟語の菟糸燕麦の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
菟糸燕麦について
菟糸燕麦の読み方・意味
| 四字熟語 | 菟糸燕麦 |
| 読み方 | としえんばく |
| カタカナ読み | トシエンバク |
| ローマ字読み | toshiembaku |
| 読みの文字数 | 6文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「と」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・燕 ・糸 ・菟 ・麦 |
| 意味 | 名ばかりで実のないもののたとえ。有名無実。 |
菟糸燕麦の意味(外国語)
菟糸燕麦の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | A parable of the nominal and the fruitless. Famously innocent. |
| スペイン語 | Una parábola de lo nominal y lo estéril. Famosamente inocente. |
| イタリア語 | Una parabola del nominale e dell’infruttuoso. Notoriamente innocente. |
| ポルトガル語 | Uma parábola do nominal e do infrutífero. notoriamente inocente. |
| フランス語 | Una parabola del nominale e dell’infruttuoso. Notoriamente innocente. |
| 中国語 | 有名无实的寓言。 出名的无辜。 |
| 韓国語 | 이름만으로 열매가 없는 것의 비유. 유명 무고. |

