開闢草昧について。四字熟語の開闢草昧の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
開闢草昧について
開闢草昧の読み方・意味
| 四字熟語 | 開闢草昧 |
| 読み方 | かいびゃくそうまい |
| カタカナ読み | カイビャクソウマイ |
| ローマ字読み | kaibyakusomai |
| 読みの文字数 | 9文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「か」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・昧 ・草 ・開 ・闢 |
| 意味 | 国として成り立ったばかりで、文明や秩序などが発達していないこと。 |
開闢草昧の意味(外国語)
開闢草昧の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | A country that has just been established and has not yet developed civilization or order. |
| スペイン語 | Un país que se acaba de establecer y aún no ha desarrollado la civilización ni el orden. |
| イタリア語 | Un paese che è stato appena fondato e non ha ancora sviluppato la civiltà o l’ordine. |
| ポルトガル語 | Um país que acabou de ser estabelecido e ainda não desenvolveu civilização ou ordem. |
| フランス語 | Un pays qui vient d’être créé et qui n’a pas encore développé de civilisation ou d’ordre. |
| 中国語 | 一个刚刚建立,尚未发展出文明或秩序的国家。 |
| 韓国語 | 나라로서 성립한지 얼마 안되어, 문명이나 질서등이 발달하고 있지 않은 것. |

