寡聞少見について。四字熟語の寡聞少見の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
寡聞少見について
寡聞少見の読み方・意味
| 四字熟語 | 寡聞少見 |
| 読み方 | かぶんしょうけん |
| カタカナ読み | カブンショウケン |
| ローマ字読み | kabunshoken |
| 読みの文字数 | 8文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「か」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・寡 ・少 ・聞 ・見 |
| 意味 | 見識が狭いこと。また、世間知らずなこと。自分を謙遜するときによく用いる。 |
寡聞少見の意味(外国語)
寡聞少見の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | Narrow insight. Also unfamiliar. It is often used when humbled oneself. |
| スペイン語 | Visión estrecha. También desconocido. A menudo se usa cuando uno mismo se humilla. |
| イタリア語 | Intuizione ristretta. Anche sconosciuto. È spesso usato quando ci si umilia. |
| ポルトガル語 | Visão estreita. Também desconhecido. É freqüentemente usado quando se humilha. |
| フランス語 | Si vous vivez longtemps, il y aura beaucoup d’humiliations. Si vous vivez longtemps, vous vous exposez souvent à la honte. Plus vous vivez longtemps, plus vous avez d’occasions de vous embarrasser. |
| 中国語 | 狭隘的洞察力。 也很陌生。 自卑时常用。 |
| 韓国語 | 견식이 좁은 것. 또, 세상 모르는 것. 자신을 겸손할 때 자주 사용한다. |

