人口膾炙について。四字熟語の人口膾炙の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
人口膾炙について
人口膾炙の読み方・意味
| 四字熟語 | 人口膾炙 | 
| 読み方 | じんこうかいしゃ | 
| カタカナ読み | ジンコウカイシャ | 
| ローマ字読み | jinkokaisha | 
| 読みの文字数 | 8文字読みの四字熟語 | 
| 頭文字 | 「じ」から始まる四字熟語 | 
| 構成する文字 | ・人 ・口 ・炙 ・膾  | 
| 意味 | だれの口にものぼり、広く世間の評判となり、もてはやされていること。 | 
人口膾炙の意味(外国語)
人口膾炙の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | To be talked about by anyone, to be widely known, and to be praised. | 
| スペイン語 | Ser hablado por cualquiera, ser ampliamente conocido y ser elogiado. | 
| イタリア語 | Di cui parlare da chiunque, di essere ampiamente conosciuto e di essere lodato. | 
| ポルトガル語 | Para ser falado por qualquer pessoa, para ser amplamente conhecido e para ser elogiado. | 
| フランス語 | Être parlé par n’importe qui, être largement connu et être loué. | 
| 中国語 | 被任何人谈论,广为人知,被称赞。 | 
| 韓国語 | 누구의 입에 빠져, 널리 세간의 평판이 되고, 대접되고 있는 것. | 
  

