意到筆随について。四字熟語の意到筆随の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
意到筆随について
意到筆随の読み方・意味
| 四字熟語 | 意到筆随 |
| 読み方 | いとうひつずい |
| カタカナ読み | イトウヒツズイ |
| ローマ字読み | itohitsuzui |
| 読みの文字数 | 7文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「い」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・到 ・意 ・筆 ・随 |
| 意味 | 意い到りて筆したがう。詩文などを作るとき、心のまま自然に筆が進むこと。 |
意到筆随の意味(外国語)
意到筆随の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | I want to write on purpose. When composing poetry, the brush should flow naturally according to one’s heart. |
| スペイン語 | Quiero escribir a propósito. Al componer poesía, el pincel debe fluir naturalmente de acuerdo con el corazón de uno. |
| イタリア語 | Voglio scrivere apposta. Quando si compone una poesia, il pennello dovrebbe fluire naturalmente secondo il proprio cuore. |
| ポルトガル語 | Eu quero escrever de propósito. Ao compor poesia, o pincel deve fluir naturalmente de acordo com o coração. |
| フランス語 | Je veux écrire exprès. Lors de la composition de la poésie, le pinceau doit couler naturellement selon son cœur. |
| 中国語 | 我想故意写。 作诗,笔顺自然,随心而行。 |
| 韓国語 | 뜻밖에 붓고 싶다. 시문 등을 만들 때 마음대로 자연스럽게 붓이 진행되는 것. |

