萎靡因循について。四字熟語の萎靡因循の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
萎靡因循について
萎靡因循の読み方・意味
| 四字熟語 | 萎靡因循 |
| 読み方 | いびいんじゅん |
| カタカナ読み | イビインジュン |
| ローマ字読み | ibiinjun |
| 読みの文字数 | 7文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「い」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・因 ・循 ・萎 ・靡 |
| 意味 | 古い習慣にしたがって改めず、一時しのぎに間に合わせのやりかたをすること。また、消極的でぐずぐず迷っている様子。 |
萎靡因循の意味(外国語)
萎靡因循の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | Don’t change according to old habits, but make a stopgap way. Also, he seems to be passive and hesitant. |
| スペイン語 | No cambie de acuerdo con los viejos hábitos, pero haga un camino provisional. Además, parece ser pasivo y vacilante. |
| イタリア語 | Non cambiare secondo le vecchie abitudini, ma crea una via di ripiego. Inoltre, sembra essere passivo ed esitante. |
| ポルトガル語 | Não mude de acordo com velhos hábitos, mas faça um paliativo. Além disso, ele parece ser passivo e hesitante. |
| フランス語 | Ne changez pas selon les vieilles habitudes, mais faites un palliatif. De plus, il semble être passif et hésitant. |
| 中国語 | 不依旧习改,治标不治本。 而且,他似乎是被动和犹豫的。 |
| 韓国語 | 낡은 습관에 따라 수정하지 않고, 일시적인 시간에 시간에 맞추는 방법을 하는 것. 또, 소극적이고 어지럽히는 모습. |

