風声鶴唳について。四字熟語の風声鶴唳の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
風声鶴唳について
風声鶴唳の読み方・意味
| 四字熟語 | 風声鶴唳 |
| 読み方 | ふうせいかくれい |
| カタカナ読み | フウセイカクレイ |
| ローマ字読み | fuseikakurei |
| 読みの文字数 | 8文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「ふ」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・唳 ・声 ・風 ・鶴 |
| 意味 | おじけづいて、わずかなことにも恐れおののくことのたとえ。 |
風声鶴唳の意味(外国語)
風声鶴唳の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | A parable of being intimidated and trembling at the slightest thing. |
| スペイン語 | Una parábola de sentirse intimidado y temblar ante la más mínima cosa. |
| イタリア語 | Una parabola di essere intimiditi e tremare alla minima cosa. |
| ポルトガル語 | Uma parábola de ser intimidado e tremer à menor coisa. |
| フランス語 | Une parabole d’être intimidé et de trembler à la moindre chose. |
| 中国語 | 比喻因微不足道的事而胆战心惊。 |
| 韓国語 | 미안해, 조금도 두려워하는 것의 비유. |

