蠹居棊処について。四字熟語の蠹居棊処の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
蠹居棊処について
蠹居棊処の読み方・意味
| 四字熟語 | 蠹居棊処 |
| 読み方 | ときょきしょ |
| カタカナ読み | トキョキショ |
| ローマ字読み | tokyokisho |
| 読みの文字数 | 6文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「と」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・処 ・居 ・棊 ・蠹 |
| 意味 | いたるところに悪人がいることのたとえ。時世時節ときよじせつその時々のめぐりあわせ。その時々の移り変わり。 |
蠹居棊処の意味(外国語)
蠹居棊処の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | A parable of bad guys everywhere. The occasional coincidence of times and seasons. changes at that time. |
| スペイン語 | Una parábola de los malos en todas partes. La coincidencia ocasional de tiempos y estaciones. cambios en ese momento. |
| イタリア語 | Una parabola di cattivi ovunque. L’occasionale coincidenza di tempi e stagioni. cambiamenti in quel momento. |
| ポルトガル語 | Uma parábola de bandidos em todos os lugares. A coincidência ocasional de tempos e estações. mudanças naquela época. |
| フランス語 | Una parabola di cattivi ovunque. L’occasionale coincidenza di tempi e stagioni. cambiamenti in quel momento. |
| 中国語 | 到处都是坏人的寓言。 时间和季节的偶然巧合。 当时的变化。 |
| 韓国語 | 곳곳에 악인이 있다는 비유. 시세 시절 때 어지럽히는 그 때때로의 순회. 그 때때로의 변화. |

