滞言滞句について。四字熟語の滞言滞句の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
滞言滞句について
滞言滞句の読み方・意味
| 四字熟語 | 滞言滞句 |
| 読み方 | たいげんたいく |
| カタカナ読み | タイゲンタイク |
| ローマ字読み | taigentaiku |
| 読みの文字数 | 7文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「た」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・句 ・滞 ・言 |
| 意味 | 言葉にばかりこだわっていて、生きた真実が理解できないこと。 |
滞言滞句の意味(外国語)
滞言滞句の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | Being particular about words and not being able to understand the living truth. |
| スペイン語 | Ser exigente con las palabras y no ser capaz de comprender la verdad viva. |
| イタリア語 | Essere meticolosi riguardo alle parole e non essere in grado di comprendere la verità vivente. |
| ポルトガル語 | Ser exigente com as palavras e não ser capaz de entender a verdade viva. |
| フランス語 | Essere meticolosi riguardo alle parole e non essere in grado di comprendere la verità vivente. |
| 中国語 | 讲究文字,不能明白活生生的道理。 |
| 韓国語 | 말만 고집하고 살아있는 진실을 이해할 수 없는 것. |

