自由闊達について。四字熟語の自由闊達の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
自由闊達について
自由闊達の読み方・意味
| 四字熟語 | 自由闊達 |
| 読み方 | じゆうかったつ |
| カタカナ読み | ジユウカッタツ |
| ローマ字読み | jiyukattatsu |
| 読みの文字数 | 7文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「じ」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・由 ・自 ・達 ・闊 |
| 意味 | 心が広くのびのびとして物事にこだわらないさま。豁達、濶達とも書く。 |
自由闊達の意味(外国語)
自由闊達の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | A person who is open-minded and carefree and doesn’t get hung up on things. It is also written as 豁田 and 濶田. |
| スペイン語 | Una persona de mente abierta, despreocupada y que no se obsesione con las cosas. También se escribe como 豁田 y 濶田. |
| イタリア語 | Una persona di mentalità aperta e spensierata e che non si blocca sulle cose. È anche scritto come 豁田 e 濶田. |
| ポルトガル語 | Uma pessoa que tem a mente aberta e despreocupada e não se preocupa com as coisas. Também é escrito como 豁田 e 濶田. |
| フランス語 | Une personne qui est ouverte d’esprit et insouciante et qui ne s’accroche pas aux choses. Il s’écrit aussi 豁田 et 濶田. |
| 中国語 | 一个心胸开阔,大大咧咧,不拘泥于事物的人。 也写作豁田和濶田。 |
| 韓国語 | 마음이 넓고 느긋하게 물건을 고집하지 않습니다. 豁達, 濶達 모두 쓴다. |

