三三五五について。四字熟語の三三五五の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
三三五五について
三三五五の読み方・意味
| 四字熟語 | 三三五五 |
| 読み方 | さんさんごご |
| カタカナ読み | サンサンゴゴ |
| ローマ字読み | sansangogo |
| 読みの文字数 | 6文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「さ」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・三 ・五 |
| 意味 | ばらばらと。ちらほらと。あちらに三人、こちらに五人というように、人が行く、また、人がいるさま。また、物があちこちに散らばっているさま。 |
三三五五の意味(外国語)
三三五五の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | In pieces. Here and there. Three people over there, five people over there, and so on. Also, things are scattered all over the place. |
| スペイン語 | En pedazos. Aquí y allá. Tres personas por allá, cinco personas por allá, y así sucesivamente. Además, las cosas están esparcidas por todo el lugar. |
| イタリア語 | A pezzi. Qui e li. Tre persone laggiù, cinque persone laggiù e così via. Inoltre, le cose sono sparse dappertutto. |
| ポルトガル語 | Em pedaços. Aqui e alí. Três pessoas ali, cinco pessoas ali, e assim por diante. Além disso, as coisas estão espalhadas por todo o lugar. |
| フランス語 | A pezzi. Qui e li. Tre persone laggiù, cinque persone laggiù e così via. Inoltre, le cose sono sparse dappertutto. |
| 中国語 | 成碎片。 这里和那里。 那边三个人,那边五个人,等等。 此外,东西散落一地。 |
| 韓国語 | 장미. 치라 호라토. 저쪽에 3명, 이쪽에 5명이라고 하는 것처럼, 사람이 가는, 또, 사람이 있는 여러분. 또, 물건이 곳곳에 흩어져 있는 여러분. |

