諤諤之臣について。四字熟語の諤諤之臣の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
諤諤之臣について
諤諤之臣の読み方・意味
| 四字熟語 | 諤諤之臣 |
| 読み方 | がくがくのしん |
| カタカナ読み | ガクガクノシン |
| ローマ字読み | gakugakunoshin |
| 読みの文字数 | 7文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「が」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・之 ・臣 ・諤 |
| 意味 | 相手に対して控えることなく、正しいと思うことをはっきりと言う人のこと。「諤諤」は遠慮せずに思ったことをはっきり言うこと。 |
諤諤之臣の意味(外国語)
諤諤之臣の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | A person who clearly says what they think is right without holding back. “Outspoken” means to say what you think clearly without hesitation. |
| スペイン語 | Una persona que dice claramente lo que cree que es correcto sin contenerse. “Abierto” significa decir lo que piensas con claridad y sin vacilación. |
| イタリア語 | Una persona che dice chiaramente ciò che pensa sia giusto senza trattenersi. “Esplicito” significa dire quello che pensi chiaramente senza esitazione. |
| ポルトガル語 | Uma pessoa que diz claramente o que acha certo, sem se conter. “Franco” significa dizer o que você pensa claramente, sem hesitação. |
| フランス語 | Une personne qui dit clairement ce qu’elle pense être juste sans se retenir. “Franc-parler” signifie dire ce que vous pensez clairement sans hésitation. |
| 中国語 | 一个人把自己认为正确的事情说得一清二楚,毫不隐瞒。 “直言不讳”就是把自己的想法毫不犹豫地说出来。 |
| 韓国語 | 상대에게 삼가하지 않고, 옳다고 생각하는 것을 분명히 말하는 사람. ‘자위’는 삼가하지 않고 생각한 것을 분명히 말하는 것. |

