両部習合について。四字熟語の両部習合の読み方や意味、英語や外国語での意味をまとめました。
両部習合について
両部習合の読み方・意味
| 四字熟語 | 両部習合 |
| 読み方 | りょうぶしゅうごう |
| カタカナ読み | リョウブシュウゴウ |
| ローマ字読み | ryobushugo |
| 読みの文字数 | 9文字読みの四字熟語 |
| 頭文字 | 「り」から始まる四字熟語 |
| 構成する文字 | ・両 ・合 ・習 ・部 |
| 意味 | 本地垂迹説に基づき、仏教と神道を一つにした神道。 |
両部習合の意味(外国語)
両部習合の外国語での意味をまとめました。
| 英語 | Shinto, which combines Buddhism and Shinto based on the Honji Suijaku theory. |
| スペイン語 | Shinto, que combina el budismo y el sintoísmo basado en la teoría de Honji Suijaku. |
| イタリア語 | Shintoismo, che combina buddismo e shintoismo basato sulla teoria Honji Suijaku. |
| ポルトガル語 | Shinto, que combina o budismo e o xintoísmo com base na teoria Honji Suijaku. |
| フランス語 | Shintoismo, che combina buddismo e shintoismo basato sulla teoria Honji Suijaku. |
| 中国語 | 神道,基于本寺水落学说结合了佛教和神道。 |
| 韓国語 | 본지 수상설에 근거해 불교와 신도를 하나로 한 신도. |

